
社内ワークショップを開催しました!
こんにちは。クオルWEBディレクターの平出です。今回は先日クオルで開催した社内ワークショップについてご紹介します。
なんでまた、社内ワークショップを?
クオルは大きい会社ではない分、社内の風通し自体は良いのですが、フレックス・リモートワークといった制度や、Slackを使ったオンラインコミュニケーション等が整っていることもあり、担当する業務や案件によっては頻繁に関わるメンバーと関わらないメンバーがいたりと、メンバー同士の関わり具合にも濃淡が出てきます。
(例えば月に1回外部からフードコーディネーターの方をお呼びして、おいしい料理をみんなで囲む「クオルランチ」等々、関わる”きっかけ”は沢山あります!)
そんな中、会社としても事業の幅が広がりはじめ、それに伴い新メンバーも続々と増えてきたこともあって、お互い見ている方向が異なることも多くなってきました。そこでここはひとつ、一度自分たちの足元を見つめ直し、お互いを知ることで、改めて”自分たちはクオルで何を成し遂げたいか”を言語化していきましょう!
ということで「第一回クオル物語 ワークショップ大会」を開催しました!!
一体、どんなことを?
今回のワークショップ、企画時点ではいろいろなアイディアを出し合うこともありましたが、やはり小さい会社だからこそ、お互いの個性を知ることがそのまま仕事にも繋がるよね。ということで、シンプルに自分たちのこと・クオルのことを見つめ直すことに主眼をおいて構成を組みました。
アイスブレイク:陰褒めゲーム
陰口は気分の良いものではないし、場合によっては人間関係を破綻させてしまうこともありますよね。このゲームではその逆として、あえて当人がいないと想定して、その人の長所や魅力を挙げることで、気持ちよく相互理解を深めることができます。さっそくスタート!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
このゲーム、なかなか優れものです。そんなところまで褒めてくれるの!?という細かい所まで褒めてもらえるので、正直とても気分が良いです。そして、全員褒め終わったらみんなで鑑賞会!みんなのチャーミングな部分が分かって、思わずニヤニヤしてしまいます。
こうして改めてお互いの長所を知ることで、良い形で仕事に結びつけられそうですね
ワークショップその1:QUOLでやりたい!○個のリスト
さて、本題です。クオルメンバーについて知ることができたら、次はクオルを通して”やりたいこと”を改めて可視化していきます。普段業務をしているとついつい忘れてしまう、”そもそも何がしたくてクオルに入ったんだっけ?”を振り返ることによって、改めてやりたいことを整理し、クオルチームの行動指針として言語化していきます。
まずは一人一人、クオルでやりたいこと・やろうと思っていたことを発表。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ここで挙がった各自のやりたいことを”クオルチームの”行動指針とするために、各自の思いを深く掘り下げ、そこへの共感を頼りにグルーピングしていきます。
議論は盛り上がり多くの意見を交わしながらも、最終的には5つのグループにまとめ上げます。それら一つ一つにタイトルをつけることで、”自分たちの”行動指針として完成させました。それがこちら!
どれも”自分たちごと”として語れる納得感のある行動指針です。あとは実践あるのみ!
ワークショップその2:QUOLの価値!発見ワーク
こうして無事クオルチームの行動指針が出来上がったところで、それを実践するために必要なクオルが持っている価値を、SWOT分析で見つめ直し、行動に活かすためのワークショップを最後に行いました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
そうして考えたクオルの価値ですが、なんと奇しくも2チームが同じ結論を導き出しました!
クオルの主軸となっているエリアのコンサルティングや運営を足がかりにしながらも、ポツポツと芽を出している”新規事業のタネ”に対する期待や思いをそれぞれまとめる形となりました。このタネが、これからどんな風に成長するか楽しみ!
そして、懇親会
こうして、半日かけて行った社内ワークショップは無事終了しました。栗原社長がサプライズでクオルTシャツを用意してくれました!皆で着て、わいわいと懇親会を開催。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
また、偶然この日が誕生日だったメンバーにサプライズでプレゼントの用意も!サプライズは重なるものですね。
いやー、楽しかった!お疲れ様でした!
最後に
こうして、「第一回クオル物語 ワークショップ大会」は無事閉幕しました。余談ですが、本来は1泊2日の合宿の予定だったのが、あいにくの大型台風で中止に。それでも、なんとかやりたい!と立ち上がったメンバーで怒涛の準備を進め、ワークショップ開催まで漕ぎ着けたのは今では良い思い出。グッドなチームワークでこれからも「にぎわいカンパニー」として、精進して参ります。
パワーアップしたクオルに興味がある方はぜひご応募ください!
弊社では現在採用募集中です!まちづくりに興味がある!エリアの運営に携わりたい!と考えているそこのあなた!ぜひ一緒に働いてみませんか!?
> まちづくりで地域のブランド化を担うアシスタントディレクターを募集します。